Phase Oneハードウェア、ソフトウェア製品のワークショップを開催いたします。
これまでのカメラとは違い、ワークフローを考え開発されたPhase Oneの最新システムは、プロのフォトグラファーのニーズに最適化されたシステムです。より簡単に、より効率良く撮影を行えるように設計されたシステムはライティングから撮影、調整、現像、画像管理まですべてのワークフローを一貫してコントロールすることができます。他にはないPhase Oneの製品をぜひこの機会に体感ください。今回のワークショップでは機能を説明するだけではなく、撮影シーン、環境に合わせた使い方やセットアップ方法をご紹介いたします。
日程: 2016年12月2日(金) 14:00 - 18:00
場所: ギャラリー NP 原宿 東京都渋谷区神宮前6-13-11 NPビル3F
費用: 無料
参加: 20名・先着順 (事前登録が必要)
スケジュール:
Phase One XF、IQシリーズの活用 15:00 - 15:40
Capture One Pro 基礎編 16:00 - 16:45
Capture One Pro 応用編 17:00 - 17:45
■ Phase One XF、IQシリーズの活用
Phase One XFカメラに新しく搭載されたProfotoライトコントロール、TTL機能やIQシリーズの電子シャッター機能、エクスポージャーゾーンツールなどを紹介します。
機能紹介だけではなく、撮影シーンに合わせた最適なセットアップ方法をご紹介します。
XFの新しいアップデートでは撮影シーン、状況に合わせてカメラ側で調光を即座にコントロールでき、新たに導入されたTTL機能により刻々と変化するライティングコンディションやロケーションでの限られた時間の中でより安定した結果を得ることができます。
IQも撮影シーンに合わせ設定を変えることでスピードアップ、画質向上。また新機能の電子シャッター機能やSenser+、WiFiを活用することでより快適にご使用いただくことが可能です。
ぜひ、プロのフォトグラファーに最適化した最新のシステムをご体感ください。
■ Capture One Proの活用
プロのニーズを反映した調整機能、セレクト・プレゼン機能、画像データの管理機能が集約されたソフトウェア
Capture Oneは何が違うのか?今回はまだよくCapture Oneの事がわからない方から、もっと機能を知りたい方までご参考にしていただけるよう基礎編と応用編でセミナーを開催いたします。
基礎編ではCapture Oneを導入してはみたものの使い方がよく分からないと感じている方や、まだCapture Oneを使ったことが無い方向けにCapture Oneの基本的な使い方・導入編を紹介します。
Capture Oneの特徴は?手順は?セッションとカタログ?バリアント?クラリティー?など最初の疑問を解決します。
応用編では部分調整で覆い焼き・焼き込み、カラーエディターで色調整・マスクの書き出し、クラリティーでディテール調整、ノイズ抑制スライダーの調整方法など様々な調整機能を紹介します。
イベント参加ご希望の方は事前登録となりますので japan@phaseone.com 宛に下記の内容をお送りください。
● お名前
● 住所
● 電話番号
● メールアドレス
* 個人情報の取り扱いについて
ご連絡いただきましたお客様の個人情報は、ナショナルフォート、PHASE ONE、DNPフォトイメージングジャパンの3社でセミナー・製品情報等の連絡用に共同利用させていただき、お客様の承諾無くその他の第三者に対して提供致しません。
セミナー会場地図
【関連する記事】
- Capture One 11ウェビナー 4月27日
- Phase One オープンイベントin 千鳥ヶ淵 / 1億画素中判カメラで撮..
- 『Phase One カメラTouch & Try @赤坂見附/A-シリーズ体験..
- Phase One オープンイベント in みなとみらい(横浜) - 1億画素..
- Happy Holidays - 年末年始休業のお知らせ
- Capture One / Mac OS 互換表 (ver.11.0)
- 新世代のRAW 現像ソフトウェア Capture One 11 リリース! - ..
- Capture One / Mac OS 互換表 (ver.10.2.1)
- Phase One XF試用レポート - ヤギシタヨシカズ
- Capture One & PHASE ONE セミナー @ ギャラリーNP原宿..