Phase One 製品に関するお問い合わせは Phase One Japan サポート へ。
他社カメラと Capture One のサポートは、captureone.com へお問い合わせください。(詳細

2024年12月05日

年末年始休業のお知らせ

XTLifestyle_ZH_323-scaled-1.jpg

弊社では 年末年始にあたり、下記の通り休業とさせていただきます。

年末年始休業日:2024年12月27日(金)〜 2025年1月3日(金)
※ 1月6日(月)より通常営業

期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)以降に順次返信させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


posted by Phase One at 12:04| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

株式会社ハマヤシステム Phase One CH製品の総代理店業務を開始

iXH_filmcapturestage.jpg

株式会社ハマヤシステムは、デンマークの高精細デジタルイメージングソリューションを提供する Phase One 社の CH (Culture Heritage) 製品の総代理店契約を締結したことをお知らせいたします。この契約により、当社は国内市場における Phase One の製品提供を強化し、より多くの顧客に高品質なデジタル画像技術を届けてまいります。

Phase One の CH 製品は、文化財、アートなど高解像度の画像を必要とするプロフェッショナル向けに設計されています。これらの製品はデジタルアーカイブを行う際に不可欠な機能を備えており、高い解像度( 1億 5000万画素)と優れた色再現性(FADGI 4スター)を実現しています。また、モジュール式のデザインにより、ニーズに応じた柔軟なシステム構築が可能です。これにより、ユーザーは精密なデジタルアーカイブの作成や、商業用途での画像処理において卓越した結果を得ることができます。

株式会社ハマヤシステムは、 2024年 10月より Phase One CH 製品の販売を開始いたしました。今後は、 Phase One CH 製品担当の下田貴之を通じて Phase One 製品の魅力を伝えていく方針です。 Phase One CH 製品の導入により、弊社は日本国内におけるデジタルイメージング市場のさらなる成長を目指します。また、クオリティの高い製品を提供することで、顧客満足度の向上に寄与していく所存です。

株式会社ハマヤシステムはこれまで、船舶用部品や船舶用機器、関連資材の販売および輸出入を主に行ってまいりました。しかし、近年のデジタル化の進展に伴い、新たにデジタルアーカイブ事業にも取り組むことを決定いたしました。これによりさらなるサービスの向上を図ることができればと思っております。
今後もニーズの高いサービスを引き続き提供することで、お客様の満足度向上に努めて参ります。

【会社概要】
会社名: 株式会社ハマヤシステム
代表者: 代表取締役社.浜谷哲雄
所在地: 神奈川県横浜市西区楠木町 16-1 CITYBLDG.
TEL: 045-322-5233
FAX: 045-322-5242
URL: https://www.hamaya-sys.com/
事業内容: 船舶用部品、船舶用機器及び関連資材の販売、輸出入、整備並びにそれらのコンサルティング

【本件に関するお問い合わせ】
会社名: 株式会社ハマヤシステム
担当者: 下田貴之
TEL: 045-322-5233
E-Mail: shimoda@hamaya-sys.com

プレスリリース:

posted by Phase One at 17:28| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

夏季休業のお知らせ

XC-page-teaser-image.jpg

弊社では 8/12(月)〜 16(金)を夏季休業とさせて頂きます。
期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、8/19(月)以降に順次返信させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
posted by Phase One at 09:55| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月19日

iXM でカードが認識されない場合の対処方法

iXM カメラがカードを認識しない、 または DJI Pilot からカードをフォーマットできない場合の対処方法をご紹介します。

まず、iXM の電源をオンにする前にカードが挿入されていることを確認してください。
すでにオンになっている場合は、一旦電源を切って(カードが挿入されていない場合は挿入してから)、iXM を再起動します。

場合によっては、XQD カードまたは CF Express カードの工場出荷時のフォーマットが iXM と互換性がない可能性があります。
コンピュータでカードを再フォーマットしてから、Capture One または iX Capture でフォーマットすることが確実です。
ファイルエクスプローラーではなくコマンドプロンプトから再フォーマットを行うことをお勧めします。

次の手順を実行します。

1. カードをカード リーダーに挿入して、PC に接続します。
2. Windows キーを押しながら「S」キーを押して検索窓を開き「cmd」と入力します。
3. コマンド プロンプトを開き、次の青字のコマンドを実行します。
 (各コマンド入力後、「Return」キーを押します。)
(1) Diskpart
(2) List volume
(3) Select volume X (X はカードのボリュームのナンバーに置き換えてください。)
(4) format fs=ntfs
cmdprompt.jpg

4. フォーマットが開始されます。カードのサイズによっては時間がかかる場合があります。
5. フォーマットが完了したら、タスクバーから「ハードウェアを安全に取り外す」を選択して、カードをリーダーから取り外します。
6. iXM の電源がオフになっていることを確認してカードを挿入し、 USB でコンピュータに接続します。
7. 付属の AC アダプターをコンセントに接続するか、ドローンの電源を介して iXM に電力を供給して電源をオンにします。
 (ドローンから電源を供給する場合、ジンバルが動きますので、ケーブルの取り回しにご注意ください。)
8. Capture One または、iX Capture を起動し、フォーマットします。

Capture One の場合:
「テザー」タブ開き、カメラ設定ツールから「フォーマット」を検索します。
次に、「Format XQD/CFX」ドロップダウンから「Format」を選択します。
format_CO.jpg

iX Capture の場合:
iX Capture で、SETTINGS > カメラのシリアルナンバータブをクリックします。
「SERVICE」に移動して、「FORMAT CARD」をクリックします。
format_iXCapture.jpg

posted by Phase One at 13:51| Industrial | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

Mamiya 製品修理について

※ こちらの情報は、2017年10月にも告知させていただいておりますが、最近、お問い合わせが増えているため、再掲載させていただきました。


Mamiya645.jpg

現在、Mamiya 製品の修理については下記の製品のみ弊社で修理対応可能となっております。

修理継続製品:
Mamiya 645AFD V 以降(645AFD V・645DF・645DF+)の
カメラとレンズと付属品

上記以外の Mamiya フィルムカメラ製品の修理については、Mamiya 認定修理店である「山田テクニカルサービス」へお問い合わせください。尚、Mamiya 製 デジタルカメラ(ZD)、デジタルバック(ZD バック)については、山田テクニカルサービスでも御取り扱いできませんので、ご了承下さい。

Mamiya 認定修理店:
山田テクニカルサービス
〒496-0026 愛知県津島市唐臼町大門99
TEL 0567-32-2708 FAX 0567-32-3454

詳細は Mamiya製品修理終了案内201710.pdf  をご覧ください。






posted by Phase One at 13:22| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

年末年始休業のお知らせ

XT_Camera_mainpage-600x300.jpg
誠に勝手ながら、下記の期間は年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業:2023年1228日 〜 202414日】
新年は1月5日(金)より通常営業いたします。
休業期間中にいただいたお問い合わせについては、2024年1月5日から順次対応させていただきます。

なお、Capture One に関するお問い合わせ、オンラインストアのご購入に関するお問い合わせは、captureone.com のサポートからお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
お問い合わせ方法についてはこちらをご覧ください。
【重要】Capture One のお問い合わせについて

posted by Phase One at 12:10| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

ブログストーリー|戚 羽豪:成功への旅路は続いている

戚 羽豪

「周りの人達が何と言おうと、ただひたすらに写真を撮り続け、

自分が進みたい方向に突き進んでいました。。。」

Portrait.png


✨経歴と写真を始めたきっかけ

私は、中国出身で、写真に興味を持ったのは、78歳くらいの頃です。コダックのコンパクトフィルムカメラを使って、撮影していましたが、当時はまだフィルム現像が必要だということを知らず、フィルムを開けて写真が見えないことを不思議に思っていた記憶があります。

本格的に写真を始めたのは、高校生のときです。写真館でのインターンシップでアシスタントを務めて、学校新聞のために写真をたくさん撮りました。他にも「ガラス乾板」や「湿板」、卵を使ったプリントなど、古い写真の技法も勉強しました。これらの知識は、私が生業としていく上で、今でも非常に役立っています。2015年に来日、多摩美術大学グラフィックデザイン学科に入学し、同大学院では、写真研究室でグラフィックデザインを専攻しました。人生の中で最も楽しかった時期で、何も分からないけど何でもやってみたい、という意欲にあふれていました。周りの人達が何と言おうと、ただひたすらに写真を撮り続け、自分が進みたい方向に突き進んでいました。そして20208月に「株式会社スパーキングアートスタジオ」という会社を設立し、現在は、フォトグラファー兼経営者として、日本を拠点に活動しています。


05_全景图-1.jpg

日本画複写

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/500 秒

絞り:f/10


🏨株式会社スパーキングアートスタジオ

主なお客様は、印刷やフィルム現像などを依頼される学生、そして展示会等で写真やコレクションを展示されたい方々です。アーティストの複製画やプリント、水彩画、日本画などの複写の依頼も増えています。海外のフォトグラファーが利用しに来られたこともあり、中国からの作品を複写するプロジェクトの依頼もありました。


03全景图-1 lores.jpg

日本画複写

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/500 秒

絞り:f/10


最近では撮影した作品にNFTを付けてオンラインで販売するサービスも始めましたし、ファッション撮影、商品撮影なども行っています。複写業務以外にも、最近では弊社での撮影業務も徐々に増えてきました。最初は学生さんのディマンドを主なターゲットにしており、現在では学生さんだけでなくコマーシャル撮影の仕事も多く受けるようになりました。

商業撮影では、商品のスチール写真やモデル撮影などを行っています。例えば、今年は一連のシューズのコマーシャル写真を撮影しました。高品質なPhase One システムのおかげで、私たちはさまざまな商業撮影の要求に余裕を持って対応することができ、自身とお客様の高い要求に応え、最終的な写真もお客様に好評を得ています。

多くのお客様、中国の企業や日本の企業を含め、弊社が高画質な撮影機材を持っているということを聞きつけて、撮影を依頼しになります。


版画样片06948 lores.jpg

古版画複写

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/1000 秒

絞り:f/9


📷Phase One の知ったきっかけ

中国でPhase Oneはフォトグラファーやカメラマン、特にプロフェッショナルの間ではとても有名で憧れのカメラです。10年前、あるところからPhase Oneのプロモーションメールが届き、Phase One1億画素カメラを知りました。こんな高画素のカメラが世の中にあることを知り、所有欲が湧いていました。

2020年に複写などのアーカイブ関連のビジネスを検討し始めたときにPhase Oneのシステムを思い出し、販売店のライトアップとPhase One JapanからXF IQ4 150MPカメラシステムを借りてテストしました。実際にテストして画像を確認するまでは、小さくて安い中判カメラで十分ではないかとも思いましたが、テストの結果、Phase Oneが市場で一番優れていたので、購入を決意しました。


版画样片06949 lores.jpg

古版画複写

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/1000 秒

絞り:f/9


💓Phase One の気に入っているところ、優れているところ

Phase Oneカメラはフルフレーム645中判カメラで、他社の中判とされるデジタルカメラよりもはるかに大きく重いですが、まったく問題ありません。以前、北海道で1週間ほど撮影したときも、XFカメラ1台を持ち歩きながら撮影していましたが、バランスもよく、持っていて心地よいと感じさせてくれます。画質もさることながら、Phase One XFカメラの気に入っている点です。


羽豪06124 1 lores.jpg

セラミックスの撮影

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/500 秒

絞り:f/32


私は大判カメラで撮影していた経験もあり、大判カメラ、中判カメラ、35mmカメラで撮影した時の感覚や画質の違いはよく理解しています。しかし、デジタルカメラになるとどれもほとんど同じように見えます。なぜどれも同じような画質なんだろうと、ずっと疑問に思ってきましたが、Phase One XFで撮った写真は、大判カメラで撮影したような感覚で、4x5カメラの撮影とほとんど同じです。つまり、Phase One XF中判カメラは、4x5カメラと全く同じクオリティで撮影することができるのです。4x5カメラでは三脚が必須ですが、Phase Oneでは手持ちで、4x5カメラ以上のレベル、クオリティの撮影できるのです。これが、私がPhase Oneカメラを最も評価している点です。


羽豪06148 1 lores.jpg

セラミックスの撮影

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/500 秒

絞り:f/32


⚡XFとiXGの使い分け

私の所有しているPhase One のカメラは、1億画素のiXG15000万画素のXFです。

iXGはAC電源で動作するので、IQのように電池交換の必要がなく非常に使い勝手が良いです。ボディもレンズもXF のシステムより軽くコンパクトになっていているのも良いです。複写に特化しているので平面的な撮影ではiXGが便利です。しかし、大きな作品や版画、日本画などのアーカイブでは、15000万画素が必要になるので、XFカメラを使用しています。


无题会话06450 lores.jpg

ポルトガル映画複写

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/10 秒

絞り:f/8


💕Phase One の CH システムの利点

何と言ってもスピードです。ヨーロッパ、中国、日本のフィルムコレクションが大量にありますが、スキャナーでは読み込みにとても時間がかかります。しかし、Phase Oneなら一瞬で撮影できます。だいたい2人で8時間ほど100本くらいのフィルムがスキャンできます。


image00013 lores.jpg

スパーキングアートスタジオの Phase One CH システム


今年1月に行った写真展「Unmeasurable」では、すべてフィルムで撮影し、Phase One CHシステムでスキャンしてプリントしました。展示した作品のサイズは2.3m×1.5mで、来場者の方々から「中判や大判のフィルムで撮ったものですか?」と尋ねられました。私が「35mmフィルムです」と答えると、みなさんとても驚かれていました。

Phase One CHシステムなら、小さな35mmフィルムで撮影された作品も大判のプリントが可能です。今まで使ってきたフィルムスキャナーは、最大A1サイズまでしかプリントできませんでしたので、大きなプリントをするにはPhase Oneが必要です。


Unknown lores.jpg

戚様と展示した2.3m×1.5mサイズの作品


🚩「Unmeasurable」写真展の作品の撮影スタイル

波は、一瞬で消えてしまいますが、その瞬間に見えてくる部分があります。それが、人生の中で一度しかない、ある瞬間を見つけた時のように感じて、そんな作品を3年ぐらい撮り続けてきました。現像するまでは何だかわからなかったのですが、こんなにきれいで特別な作品になると驚きました。波はいつも動いていますが、その特別な瞬間を特別な感情で表現しているのです。


海18839 lores.jpg

「Unmeasurable」の作品:海

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/3 秒

絞り:f/8


私の撮影スタイルは、無計画で予想外なものです。自分が思い描いたものを超えた作品が撮りたいのです。ごくありふれたものを撮っているだけですが、日常とは異なった意味や表情を見つけたいと思ってこれが私の他にはない撮影スタイルで、拘っているところです。私はビジネスのための作品とアート作品は全く異なると考えています。お金を生み出すビジネスも大事ですが、これからはそれだけでなく、アート作品に対する情熱を持って仕事をするのがベストです。どちらも自分の作品であることは同じですが、クライアントにも満足してもらえる作品にしたいと考えています。

これからもこの写真展のテーマである「波」のように、安定ではなく、もっと不安定で、思考を表現するような作品を撮影していきたいです。


1海18243 lores.jpg

「Unmeasurable」の作品:海

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/3 秒

絞り:f/8


💥写真展の反響

Unmeasurable」は、私にとって初めての個展でした。反応はとても素晴らしかったですし、お仕事のお話しもたくさんいただくことができました。印刷に関心がある方々が、私が印刷を専門にしていることを知り、私の会社を訪れてくれました。皆さん、なぜあんなに大きなサイズの作品を展示できるのかとおっしゃられます。「それは、Phase Oneのフィルムスキャンシステムだから可能になるのです」と紹介させていただいたところ、著名なフォトグラファーの方々もたくさん来てくださる様になり、弊社のサービスを利用してくださっています。これはとてもありがたく、うれしいことです。これからも、この品質でもっともっとお客さまに喜んでいただけるようにしていきたいと思っています。


5海18783 lores.jpg

「Unmeasurable」の作品:海

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/3 秒

絞り:f/10


📷🔜 今後の活動

これからも、もっと自分の作品を撮っていきたい。また、会社も大きくしていきたい。フォトグラファーやカメラマンにとって、お金が足りなければ、素晴らしい作品を作ることはできないからです。世界で最も高報酬のフォトグラファーの一人といわれているアニー・リーボヴィッツでさえ、経済的に困難な時代があり、ローンが完済されるまでは、作品をすべて質に入れなければなりませんでした。その教訓から、写真や芸術には、お金という栄養を与え成長させることが必要なのです。もちろん、ビジネスにおいても非常に重要です。

私は、今のビジネスやアートと合わせて、もっと世界や国際的な視野を広げたいと考えています。日本に拠点を置き、世界中のカメラマンやフォトグラファーと一緒に仕事をしたいと考えています。


3海18264 lores.jpg

「Unmeasurable」の作品:海

カメラ:Phase One IQ4 150MP

レンズ:Schneider Kreuznach Macro LS 120mm f/4.0

シャッタースピード:1/3 秒

絞り:f/8


posted by Phase One at 09:30| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

Phase One カメラシステム 1億5000万画素 実写体験 募集

Phase One Family expanded lores.jpg

1億5千万画素の最高画質を実写体験されてみませんか?

テスト撮影、作品撮りでPhase Oneカメラシステムをお試しされたい方を募集致します。

ぜひこの機会に1億5000万画素をご体験ください。グループでのご応募も可能です。


【応募方法】下記の内容をメールにご記入の上、 japan@phaseone.com 宛にご応募ください。

  • メールタイトル:Phase One XFカメラ、XTカメラ実写体験
  • お名前:
  • 希望日:
  • 撮影場所:
  • 撮影内容:

ご応募期限:4月28日(金)17:00 締め切り

実写体験希望日:5月9日 (火)から 6月30日(金)までの間から1日

(第2、第3希望日があれば合わせてご記入ください)


【注意事項】

*実写体験では Phase One Japan スタッフが同席し、使用方法や特徴などを説明させていただきます。操作方法等々が分からない方も安心してご応募いただけます。

*ご応募いただきましたご希望日とデモ機のスケジュール等々によっては、ご体験いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

*ご応募数により申込期限前に受付を終了させていただく場合ございます。

*実写体験時には身分証明書のコピーを取らせていただきます。コピーは終了時にお返しさせていただきます。


【個人情報の取り扱いについて】

ご連絡いただきましたお客様の個人情報は、Phase One Japan 株式会社でセミナー・製品情報等の連絡用に利用させていただき、お客様の承諾無くその他の第三者に対して提供致しません。

posted by Phase One at 12:27| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月16日

Happy Holidays - 年末年始休業のお知らせ

Happy Holidays Postcard_LinkedIn_01.jpg
誠に勝手ながら、下記の期間は年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業:2022年1229日 〜 202314日】

新年は1月5日(木)より通常営業いたします。
休業期間中にいただいたお問い合わせについては、2023年1月5日から順次対応させていただきます。
なお、Capture One に関するお問い合わせ、オンラインストアのご購入に関するお問い合わせは、captureone.com のサポートからお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
お問い合わせ方法についてはこちらをご覧ください。
【重要】Capture One のお問い合わせについて
posted by Phase One at 09:22| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

Inter BEE 2022 出展のお知らせ

バナー.jpg

フェーズワンジャパンは、11/16(水)〜 18(金)まで幕張メッセで開催されます「Inter BEE 2022」にて弊社代理店の東通インターナショナルが弊社製品を出展致します。


産業用中型ドローンに搭載した弊社1億画素カメラiXM100とP3ジンバルシステムをご覧いただけます。


是非、幕張メッセ Hall 5、ブース 5201 へお立ち寄りください。


https://www.inter-bee.com/ja/

posted by Phase One at 16:17| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする